こんにちは。keiです。
今回は6月株主優待について紹介したいと思います!
5月は魅力的な優待がない月でしたが・・・6月はたくさんあります!
 その中でも私がおすすめする銘柄を3つ紹介したいと思います!
マクドナルド(2702)
権利付き最終日 6/26
 株価 5,560円(5/22時点)
| 優待内容 | 枚数 | 必要株数 | 備考 | 
| 食事券 | 1枚 | 100 | 1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の無料引換券が1枚になったシート6枚 | 
| 3枚 | 300 | ||
| 5枚 | 500 | 
みんな大好きマクドナルド。
 2015年あのナゲット等の不祥事により一時2,215円まで落ち込んだんですが・・・今やその倍以上に!
 社長が代わったこともあってか、業績も戻りつつありますね。
私は6月、12月はマクドナルドの優待取りに全力クロス取引しており、資金がある時は500株取りに来ます。(他のが取れなくなりますが。。。)
愛知県・岐阜県・三重県限定ですが、夜マックのパティ倍も優待券があれば無料で出来ます。ポテトLサイズやドリンクLサイズも勿論無料!
 私はエビフィレオをパティ倍のソース多め、ポテト・ドリンクLサイズ または
 ビックマックをパティ倍(つまり肉が四枚!)のピクルス多め、ポテト・ドリンクLサイズ
 をオススメします!
クロス取引ですが、人気ありますので早めにやったほう(SBI証券)がいいですが、
 極稀に権利付き最終日前日に復活するときがあるので、諦めずにチェックしておきましょう!
すかいらーくホールディングス(3197)
権利付き最終日 6/26
 株価 1,660円(5/22時点)
| 優待内容 | 必要株数 | 備考 | |
| 飲食代割引カード | 3,000円相当 | 100 | 12月のみ | 
| 11,000円相当 | 300 | ||
| 18,000円相当 | 500 | ||
| 36,000円相当 | 1,000 | ||
| 飲食代割引カード | 3,000円相当 | 100 | 6月のみ | 
| 9,000円相当 | 300 | ||
| 15,000円相当 | 500 | ||
| 33,000円相当 | 1,000 | 
利用できる会社としては・・・
 (株)すかいらーくレストランツ(Sガストを除く)
 ニラックス(株)(一部店舗を除く)
 (株)トマトアンドアソシエイツ
 詳しくはすかいらーくグループのサイトへ
ここはSBI証券でのイメージですと、マクドナルドよりクロス争奪戦が激しいです。
 使用できる店舗も多く、余力あれば取りたいなぁとは思うんですが、開始と同時にすぐに売り切れです。もはや人間業じゃないレベル。なので諦めています。
現物で保持し続けようかなぁと思ったことあるんですが、優待利用が経営を圧迫しているらしく、いつ優待が無くなってもおかしくないかなぁと思い、買わず仕舞いですね。
Genky DrugStores (9267)
権利付き最終日 6/20
 株価 2,566円(5/22時点)
| 優待内容 | 必要株数 | 備考 | 
| 6,000円相当の自社グループサプリメント2箱セット または6,000円相当の自社グループ化粧品2点セット または3,000円相当のカタログギフト または福井県産コシヒカリ5kg | 100 | 2年以上継続保有の場合2,000円相当の自社商品券を追加 | 
100株でこの選択できる優待の種類に金額!
 継続保有で更に追加要素あり!
あとは単純に私がゲンキー信者でよく買い物しているからです。
 またこのコロナ禍で業績が落ちている会社が多い中、ゲンキーは前年比で売上伸ばしている会社ですしね。
 ここはクロス取引せず、現物で保持しようか悩んでおります。
・注意点
 権利付き最終日が6/20です!ここは間違えやすいので注意が必要です!
まとめ
以上の3銘柄が私が良さそうだなと思う株主優待銘柄でした。
6月は本当に豊富で紹介しきれていないですが、皆様の生活圏内で必要と感じるものを選んでクロス取引したり、実際に買い物して業績良さそうとおもう会社を現物保有すると、より一層楽しいかもですね!
keiでした。







