keiです。
私の2020年7月収支報告します。
結果は120,432円のマイナス。
 先月投稿したように6月から持ち越した銘柄と判断の遅い損切が響きました。
 また利確の遅れもあり、反省する箇所が多々あります。
【7707 PSS】
 コロナ銘柄ですね。
 ちょっと儲けたので調子こいて7/20に買った100株損切が響きました。
 PCRだから上がるだろと思って持ち続け耐えきれなくなって損切。
 しかし今の株価を見ると戻っているので・・・
 損切するなら早急に。持つなら持ち続けるという意思が大事でした。
【アイル と ストライク】
 決算ギャンブルして負けました。
 早々に損切りするべきでしたが、持ち続けてた結果です。
【大阪有機化学工業 と ヴィッツ】
 こちらは逆に損切が早すぎました。
 もう少し持っていればプラスだったのに・・・。
 早々に損切りしなきゃという意識でこの結果に。
【ケーヨー と ワッツ】
 決算ギャンブルですね。
 コロナの影響で業績いいでしょ。と思って購入。
【BASE】
 これが一番悔しいです。
 一時は含み益9万あったんですが、もっと伸びるだろと思い保持。
 その翌日含み損2万までいきました。
 最終はプラス4千で逃げました。
 が・・・またいま株価戻っているので逃げなくても(たられば)
【ウエスコ】
 RCI+ゴールデンクロス(75-200)ルールで購入。
 もう少し含み益あったんですが、下がってきたので早々に利確。
決算ギャンブルやらないほうがいいと思っていても手を出してしまう。
 この時は購入していないですが、GMOペパボは「RCI+ゴールデンクロス(75-200)」で良いと思っていましたが、決算ギャンブルになるので避けました。
 結果は・・・やっていれば大勝でした。結局後乗りしました。それはまた来月。
自分が売った所が底。買った所が天井。ていう定番の流れが多かったです。
 もっと自分ルールを作ってプラスでもマイナスでも後悔ないようトレードしたいですね。
8月は7月末の決算が多かったので後乗りで、なんとか巻き返したいですね。
 keiでした。